ようこそゲストさん
電子インボイス 業務デジタル化のポイント
著 者:袖山喜久造 著
出版社:株式会社 税務研究会
発刊日:2023-04-27
ISBN:978-4-7931-2758-8
定価¥2,750(税込)
令和5年度版 税制改正のポイント<確定版>
著 者:税務研究会 編
発刊日:2023-04-26
ISBN:978-4-7931-2753-3
定価¥550(税込)
改訂版 消費税&インボイスがざっくりわかる本
著 者:高山弥生 著
発刊日:2023-04-25
ISBN:978-4-7931-2742-7
定価¥1,760(税込)
改訂版 インボイスの気になる点がサクッとわかる本
ISBN:978-4-7931-2743-4
専門家のための「小規模宅地等の特例」の概要と実例回答セレクト
著 者:梶山清児 鈴木喜雄 共著
発刊日:2023-04-23
ISBN:978-4-7931-2756-4
定価¥2,420(税込)
非課税規定からみる公益法人等の税務
著 者:榑林一典 荻野美里 東海林美智子 青柳裕子 共著
発刊日:2023-04-20
ISBN:978-4-7931-2745-8
令和5年版 相続税・贈与税入門の入門
著 者:辻敢 齊藤幸司 共著
ISBN:978-4-7931-2749-6
定価¥1,980(税込)
令和5年版 法人税入門の入門
発刊日:2023-04-18
ISBN:978-4-7931-2748-9
グループ通算申告システム(e-TAXグループ通算)かんたん操作ガイド
著 者:株式会社TKC システム開発研究所 編<br>TKC全国会 システム委員会 企業グループ税務システム小委員会 監修
発刊日:2023-04-15
ISBN:978-4-7931-2751-9
定価¥2,860(税込)
改訂版 社会保険・労働保険手続きインデックス
著 者:社会保険労務士 吉川直子 監修<br>社会保険労務士事務所シエーナ 著
発刊日:2023-03-30
ISBN:978-4-7931-2679-6
定価¥2,640(税込)
要説 金融商品取引法開示制度
著 者:谷口義幸 著
発刊日:2023-03-28
ISBN:978-4-7931-2752-6
定価¥11,000(税込)
とりあえず法人税申告書が作れるようになる本
発刊日:2023-03-24
ISBN:978-4-7931-2736-6
定価¥2,200(税込)
改訂版 消費税の「インボイス制度」完全解説
著 者:太田達也 著
発刊日:2023-03-20
ISBN:978-4-7931-2744-1
会話でスッキリ 電帳法とインボイス制度のきほん【令和5年度税制改正大綱対応版】
著 者:小島孝子 著株式会社マネーフォワード 編集協力
発刊日:2023-03-17
ISBN:978-4-7931-2750-2
経理業務のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)活用のススメ
著 者:中尾篤史 著
発刊日:2023-03-13
ISBN:978-4-7931-2746-5
経営に役立つ管理会計 導入から応用まで
著 者:松田修 著
発刊日:2023-03-10
ISBN:978-4-7931-2741-0
海外取引の税務リスクの見分け方
著 者:伴忠彦
発刊日:2023-02-25
ISBN:978-4-7931-2731-1
税理士事務所におけるインボイス・電子帳簿の実務対応
著 者:永橋利志 著
発刊日:2023-01-28
ISBN:978-4-7931-2733-5
令和5年3月申告用 確定申告・還付申告のための 医療費控除のすべてがわかる本
著 者:藤本清一 編集代表 税務研究会 編集
発刊日:2023-01-15
ISBN:978-4-7931-2723-6
令和5年3月申告用 所得税 確定申告の手引
著 者:伊藤昌広 編著
発刊日:2022-12-20
ISBN:978-4-7931-2717-5
定価¥2,500(税込)
第7版 外形標準課税の申告実務ガイド
著 者:多田雄司 著
発刊日:2022-12-15
ISBN:978-4-7931-2727-4
定価¥3,300(税込)
令和5年3月申告用 譲渡所得・山林所得・贈与税・財産評価 申告の手引
著 者:前川晶 間瀬暢宏 共著
発刊日:2022-12-10
ISBN:978-4-7931-2721-2
定価¥4,200(税込)
決算・税務申告対策の手引
発刊日:2022-12-08
ISBN:978-4-7931-2726-7
令和5年3月申告用 わかりやすい所得税の確定申告
著 者:植村公順 監修 藤本清一・波多野定和・中嶋輝男・松村秀之 共著
発刊日:2022-11-28
ISBN:978-4-7931-2720-5
第3版 否認事例・誤りやすい事例による税務調査の重点項目
著 者:岸田光正 著
発刊日:2022-11-25
ISBN:978-4-7931-2712-0
第3版 みなし配当をめぐる法人税実務
著 者:諸星健司 著
発刊日:2022-11-20
ISBN:978-4-7931-2728-1
定価¥3,080(税込)
最終チェック!消費税インボイス制度の実務
著 者:島添 浩 著
発刊日:2022-11-16
ISBN:978-4-7931-2732-8
非営利法人の 消費税インボイス制度Q&A
著 者:田中正明 著
発刊日:2022-11-15
ISBN:978-4-7931-2722-9
令和5年3月申告用 金融商品の仕組みと税金
著 者:阿部行輝 著
発刊日:2022-11-08
ISBN:978-4-7931-2718-2
定価¥2,530(税込)
医師・歯科医師のための 「税金」と「経営」のエッセンスがわかる本
著 者:青木惠一 著
発刊日:2022-11-05
ISBN:978-4-7931-2719-9
全訂第3版 図説 移転価格税制 Visual TP
著 者:萩谷忠、伊藤雄二 監修:税理士法人フェアコンサルティング 著
発刊日:2022-10-30
ISBN:978-4-7931-2709-0
定価¥6,600(税込)
令和4年版 わかりやすい年末調整の手引
著 者:杉尾充茂
ISBN:978-4-7931-2713-7
令和4年度版 事業承継インデックス
著 者:税理士法人山田&パートナーズ&ampl弁護士法人Y&P法律事務所 編
発刊日:2022-10-19
ISBN:978-4-7931-2716-8
定価¥1,800(税込)
同族会社のための「合併・分割」完全解説
著 者:太田達也
発刊日:2022-10-11
ISBN:978-4-7931-2702-1
令和4年改訂新版 減価償却資産の耐用年数表
発刊日:2022-09-27
ISBN:978-4-7931-2708-3
令和4年度版 中小企業向け特例税制・適用検討のポイントと手続き
著 者:伊原健人 著
発刊日:2022-09-23
ISBN:978-4-7931-2701-4
令和4年度版 税法便覧
著 者:川上文吾・岡﨑猛 編著
発刊日:2022-09-20
ISBN:978-4-7931-2707-6
定価¥9,240(税込)
第3版 法人成りの活用と留意点
著 者:柴田知央 青木治雄 共著
発刊日:2022-09-15
ISBN:978-4-7931-2704-5
2022年度版 一目でわかる 小規模宅地特例100
著 者:赤坂光則 著
発刊日:2022-07-24
ISBN:978-4-7931-2698-7
改訂版 実務家のための減価償却資産等の留意点~取得、資本的支出・修繕費、除却~
著 者:山下雄次 著
発刊日:2022-07-20
ISBN:978-4-7931-2697-0
租税争訟からみる消費税の判断ポイント
著 者:杉村博司 著
発刊日:2022-07-17
ISBN:978-4-7931-2676-5
経理プロフェッショナルのための法人税品質管理マニュアル
著 者:太陽グラントソントン税理士法人 編
発刊日:2022-07-12
ISBN:978-4-7931-2667-3
定価¥4,950(税込)
【八訂版】勘定科目別の事例による消費税の課否判定と仕訳処理
著 者:上杉秀文 著
発刊日:2022-07-07
ISBN:978-4-7931-2692-5
定価¥5,280(税込)
経理になった君たちへ ストーリー形式で楽しくわかる!仕事の全体像/必須スキル/キャリアパス
著 者:白井敬祐 著
発刊日:2022-06-22
ISBN:978-4-7931-2686-4
定価¥1,870(税込)
電子帳簿保存法対応 電子化実践マニュアル 令和4年度改正版
著 者:SKJコンサルティング合同会社 編 袖山喜久造 監修
発刊日:2022-06-21
ISBN:978-4-7931-2678-9
定価¥3,850(税込)
十一訂版 実務家のための消費税実例回答集
著 者:木村剛志 中村茂幸 編
発刊日:2022-06-20
ISBN:978-4-7931-2644-4
定価¥8,250(税込)
介護事業のここが知りたい 運営と経理の実務
著 者:楠元睦巳 田中正明 共著
発刊日:2022-05-20
ISBN:978-4-7931-2672-7
すぐわかる 中小企業の管理会計「活用術」
著 者:林健太郎 著&ltbr>梅澤真由美 著
発刊日:2022-04-27
ISBN:978-4-7931-2680-2
令和4年度版 武装 法人税
著 者:あいわ税理士法人 編
発刊日:2022-03-15
ISBN:978-4-7931-2684-0
令和4年度版 武装 消費税
ISBN:978-4-7931-2685-7
組織再編税制との比較でわかる グループ通算制度の基本
著 者:榑林一典
発刊日:2022-01-31
ISBN:978-4-7931-2668-0
改訂版 通達から読み解く保険税務
著 者:山本英生 著
発刊日:2022-01-15
ISBN:978-4-7931-2659-8
フリーランスの私、初めて確定申告してみた
発刊日:2021-12-25
ISBN:978-4-7931-2655-0
改訂版 オーナー会社のための役員給与・役員退職金と保険税務
発刊日:2021-12-22
ISBN:978-4-7931-2666-6
フローチャートでわかる!収益認識会計基準
著 者:内田正剛 著
発刊日:2021-12-20
ISBN:978-4-7931-2662-8
DX時代の経理部門の働き方改革のススメ
発刊日:2021-12-10
ISBN:978-4-7931-2649-9
もっとよくわかる 電子帳簿保存法がこう変わる!
著 者:松崎啓介 著
発刊日:2021-11-25
ISBN:978-4-7931-2654-3
新たな雇用・勤務環境下の源泉徴収の要否
著 者:阿瀬薫
発刊日:2021-11-15
ISBN:978-4-7931-2653-6
時間がない! ?消費税インボイス導入へのサクセスロード
著 者:金子真一 著
発刊日:2021-10-20
ISBN:978-4-7931-2639-0
小さな会社の事業承継・引継ぎ徹底ガイド
著 者:今村仁 著
発刊日:2021-10-15
ISBN:978-4-7931-2642-0
定価¥1,100(税込)
全訂七版 完全理解!医療法人の設立・運営・承継と税務対策
発刊日:2021-10-05
ISBN:978-4-7931-2648-2
定価¥3,630(税込)
個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた
著 者:税理士 高山弥生 著
発刊日:2021-09-15
ISBN:978-4-7931-2635-2
資産家・事業家 税務コンサルティングマニュアル
著 者:東京税理士会世田谷支部 編
発刊日:2021-09-10
ISBN:978-4-7931-2623-9
第7版 「固定資産の税務・会計」完全解説
発刊日:2021-07-27
ISBN:978-4-7931-2641-3
法人税の租税実務のための判断基準
著 者:苅米裕 著
発刊日:2021-06-12
ISBN:978-4-7931-2612-3
ゼロからわかる事業再生60問60答
著 者:植木康彦 編著<br>髙井章光 榑林一典 共著
発刊日:2021-06-10
ISBN:978-4-7931-2624-6
信託の全景 ~法務・税務・活用~
著 者:安井和彦/増渕実 共著
発刊日:2021-04-18
ISBN:978-4-7931-2609-3
武装 減価償却
発刊日:2021-03-25
ISBN:978-4-7931-2606-2
税理士事務所スタッフは見た! ある資産家の相続
発刊日:2021-03-18
ISBN:978-4-7931-2602-4
チャレンジ!移転価格税制 ~ローカルファイル、IGS、海外子会社への出向・出張に係る税務を網羅~
著 者:山田晴美 著
発刊日:2021-02-28
ISBN:978-4-7931-2601-7
改訂第五版 専門家のための 資産税実例回答集
著 者:佐藤清勝 小林栢弘 梶山清児 共著
発刊日:2021-01-23
ISBN:978-4-7931-2605-5
定価¥7,920(税込)
これって個人情報なの?意外と知らない実務の疑問
著 者:稲葉一人 阿部晋也 共著
発刊日:2020-12-27
ISBN:978-4-7931-2574-4
いまこそ再認識! 資金繰りとキャッシュフロー
発刊日:2020-12-18
ISBN:978-4-7931-2592-8
第4版 ケース別/会社解散・清算の税務と会計
著 者:税理士法人 髙野総合会計事務所 編
発刊日:2020-12-15
ISBN:978-4-7931-2547-8
定価¥5,500(税込)
上司と部下のメンタルヘルス・マネジメント対策
著 者:松本桂樹 榎本正己 共著
発刊日:2020-12-13
ISBN:978-4-7931-2583-6
国税通則法の基本
著 者:野一色直人 著
発刊日:2020-11-28
ISBN:978-4-7931-2589-8
Q&Aで理解する グループ通算制度
著 者:税理士法人山田&パートナーズ 編
発刊日:2020-11-23
ISBN:978-4-7931-2585-0
詳細解説 電子申告義務化とその対応
著 者:長谷川暢彦 富永倫教 共著
発刊日:2020-11-20
ISBN:978-4-7931-2595-9
改訂第八版 減価償却資産の取得費・修繕費
著 者:河手博 成松洋一 共著
発刊日:2020-11-10
ISBN:978-4-7931-2600-0
「自己株式の実務」完全解説
発刊日:2020-10-20
ISBN:978-4-7931-2586-7
健康リスクから会社を守る!! 知らなかったではすまされない 従業員の健康管理と改正安衛法対策
著 者:佐藤典久 下村洋一 共著&ltbr>伊是名夏子 特別寄稿
発刊日:2020-10-15
ISBN:978-4-7931-2533-1
税理士事務所スタッフが社長と話せるようになる本
発刊日:2020-10-14
ISBN:978-4-7931-2573-7
一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価 ポイント解説
著 者:武田秀和 著
発刊日:2020-10-13
ISBN:978-4-7931-2563-8
定価¥3,960(税込)
第2版 実務担当者・社員のための 給与と源泉徴収
著 者:杉山茂、上野登 共著
発刊日:2020-09-30
ISBN:978-4-7931-2578-2
会計事務所の事業承継・M&Aの実務
著 者:辻・本郷税理士法人<br>辻・本郷ビジネスコンサルティング株式会社 編著<br>黒仁田健<br>土橋道章 共著
発刊日:2020-09-15
ISBN:978-4-7931-2513-3
第6版 交際費課税のポイントと重要事例Q&A
著 者:西巻茂 著
発刊日:2020-07-30
ISBN:978-4-7931-2556-0
第2版 海外人材交流シリーズⅡ すっきりわかる! 技能実習と特定技能の外国人受け入れ・労務・トラブル対応
著 者:藤井恵 松本雄二 軽森雄二 共著
発刊日:2020-06-28
ISBN:978-4-7931-2553-9
改正相続法のチェックポイント
著 者:弁護士 新弘江 著
発刊日:2020-06-25
ISBN:978-4-7931-2502-7
改訂版 「収益認識会計基準と税務」 完全解説
発刊日:2020-06-18
ISBN:978-4-7931-2555-3
八訂版 民法・税法による 遺産分割の手続と相続税実務
著 者:小池正明 著
発刊日:2020-06-15
ISBN:978-4-7931-2539-3
youのたっくす、meになるカイケイ?
著 者:荻窪輝明 著
発刊日:2020-06-01
ISBN:978-4-7931-2544-7
定価¥1,650(税込)
グループ通算制度「勧める・勧めない」の税理士の判断
著 者:あいわ税理士法人 編 税理士 佐々木みちよ/税理士 永沼実
発刊日:2020-05-28
ISBN:978-4-7931-2561-4
ゼロからわかる事業承継・M&A90問90答
著 者:植木康彦 編著 高井章光 榑林一典 宇野俊英 上原久和 共著
発刊日:2020-04-28
ISBN:978-4-7931-2543-0
改正相続法対応 遺産分割と遺贈の相続税実務 ポイント解説
発刊日:2020-04-25
ISBN:978-4-7931-2527-0
定価¥3,740(税込)
法人税 別表四・別表五(一)の本質
著 者:山邉廣重 著
発刊日:2020-04-20
ISBN:978-4-7931-2515-7
〔改訂版〕ゼロからはじめる「家族信託」活用術
著 者:斎藤竜
発刊日:2020-04-15
ISBN:978-4-7931-2540-9
税理士事務所に入って3年以内に読む本
発刊日:2020-04-10
ISBN:978-4-7931-2507-2
〔四訂版〕Q&A 外国人の税務
著 者:橋本秀法・阿部行輝・原武彦 共編著
発刊日:2020-04-05
ISBN:978-4-7931-2512-6
五訂版 出向・転籍の税務
著 者:戸島利夫 編著
発刊日:2020-03-01
ISBN:978-4-7931-2522-5
定価¥5,060(税込)
ここから先は清文社のサイトに移動します。
清文社のサイトに移動しますか?
はいいいえ
ここから先は税務研究会のサイトに移動します。
税務研究会のサイトに移動しますか?
ここから先は新日本法規出版株式会社のサイトに移動します。
新日本法規出版株式会社のサイトに移動しますか?
ここから先は大蔵財務協会のサイトに移動します。
大蔵財務協会のサイトに移動しますか?
ここから先は株式会社ぎょうせいのサイトに移動します。
株式会社ぎょうせいのサイトに移動しますか?
ここから先は株式会社コントロール社のサイトに移動します。
株式会社コントロール社のサイトに移動しますか?
ここから先は第一法規のサイトに移動します。
第一法規株式会社のサイトに移動しますか?
ここから先は日本法令のサイトに移動します。
日本法令のサイトに移動しますか?