税制改正経過一覧ハンドブック(令和4年版) 出版社:一般財団法人 大蔵財務協会 登録情報 著者: 野川悟志・小池正史・互井敏勝・山宅孝道・山端美德 出版社: 一般財団法人 大蔵財務協会 ISBN: 978-4-7547-3005-5 発刊日: 2022-06-10 定価 ¥1,100 (税込) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 42 43 44 45 46 47 48 49 50 カートに入れる 商品の紹介 本書は毎年行われる税制改正について、実務上必要性の高い税率や控除額等の変遷がひと目で分かるように改正経過を取りまとめ、コンパクトなハンドブックとして平成27年8月に発刊しました。令和4年度の改正では、帳簿の提出がない場合等の過少申告加算税等の加重措置の整備、住宅借入金等特別控除の見直し、住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税措置の見直し、雇用者給与等の支給額が増加した場合の法人税の特別控除の見直しなどが行われたことから、本書ではこれらの改正内容を考慮して取りまとめることとしました。本書が税理士や経理担当者など税務に携わる多くの方にとって、税制改正の経過が一覧できるハンドブックとして、幅広くご活用いただけると幸いです。★主要目次★国税通則法関係1 更正の期間制限2 加算税の割合3 延滞税の割合4 不服申立期間所得税関係1 所得税の税額(速算表)2 給与所得控除3 給与所得者の特定支出控除4 退職所得の金額5 公的年金等控除6 医療費控除・セルフメディケーション税制7 生命保険料控除8 寄附金控除9 ひとり親控除・寡婦控除10 配偶者控除・配偶者特別控除11 扶養控除12 障害者控除13 基礎控除14 青色申告特別控除15 住宅借入金等特別控除16 特定増改築等住宅借入金等特別控除(バリアフリー改修工事・省エネ改修工事・多世帯同居改修工事等)17 住宅耐震改修特別控除18 住宅特定改修特別税額控除(バリアフリー改修工事・省エネ改修工事・多世帯同居改修工事等)19 認定住宅新築等特別税額控除20 寄附金特別控除21 通勤手当の非課税限度額22 株式等を譲渡した場合の税率等23 配当所得に対する課税等24 NISA・ジュニアNISA・つみたてNISA25 財産債務調書26 国外財産調書相続税・贈与税関係(共通)1 納税義務者(相続税関係)2 基礎控除3 相続税の税額(速算表)4 未成年者控除・障害者控除5 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例6 相続税の計算(非嫡出子)7 相続税の課税(特定一般社団法人等・特別寄与料)8 配偶者居住権等の評価(贈与税関係)9 贈与税の税額(速算表)10 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税11 教育資金の一括贈与及び結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税12 相続時精算課税(相続税・贈与税の納税猶予)13 非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予及び免除の特例14 個人事業者の事業用資産についての相続税・贈与税の納税猶予及び免除の特例法人税関係1 法人税率・復興特別法人税率・地方法人税率2 地方税の標準税率3 特定同族会社の留保金課税4 青色欠損金の繰越控除5 上場株式等の配当等に係る源泉徴収税率の特例6 受取配当等の益金不算入7 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は税額控除(中小企業投資促進税制)8 国内の設備投資額が増加した場合の特別償却又は税額控除(平27.3.31開始する事業年度まで)9 生産性向上設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除(平29.3.31適用期間で廃止)10 試験研究を行った場合の法人税の特別控除11 エネルギー環境負荷低減推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除(平成30年3月31日をもって廃止)12 雇用者数が増加した場合の法人税額の特別控除(項目13との選択適用、平28.4.1から重複適用可)13 雇用者給与等の支給額が増加した場合の法人税の特別控除(項目12との選択適用、平28.4.1から重複適用可)14 特定中小企業者等が経営改善設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除(商業・サービス業・農林水産業活性化税制)15 中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除(中小企業経営強化税制)16 中小企業者等が特定事業継続力強化設備等を取得等した場合の特別償却(中小企業防災・減災投資促進税制)17 認定地方公共団体の寄附活用事業に関連する寄附をした場合の法人税額の特別控除(企業版ふるさと納税)18 収用等の特別控除19 特定の資産の買換えの圧縮限度額20 交際費等の損金不算入消費税関係1 消費税率2 税率引上げに伴う経過措置3 小規模事業者の納税義務の免除4 仕入控除税額の計算方法5 軽減税率制度実施後の仕入税額控除の要件6 簡易課税制度7 中間申告の納付8 輸出物品販売場(免税店)制度印紙税関係1 印紙税額の課税物件表 注文時のご注意 【お支払い・商品の発送方法について】 購入された書籍は、出版社ごとに請求書を同封して発送いたします。 異なる出版社の書籍を複数同時に購入された場合は、それぞれの出版社から別々の荷物で発送されます。 代金のお支払いは出版社ごとの請求書にてそれぞれお支払いください。 【商品の返品について】 商品の返品は原則不可とさせていただいております。 落丁・破損等があった場合については、各書籍の出版社までご連絡ください。