【予約】ケーススタディ 実地税務調査対応の強化書 上巻 全般・相続税編

出版社:株式会社 ぎょうせい

  • 登録情報

    著者:
    安部和彦・河合厚・前山静夫
    出版社:
    株式会社 ぎょうせい
    ISBN:
    978-4-324-11553-4
    発刊日:
    2025-08-29
  • 定価 ¥3,190 (税込)

  • 商品の紹介

    令和7年8月下旬発売予定。現在予約受付中です。

    調査時の現場対応力を強化する 精選されたケーススタディ

    本書の三大特長

    1 質問応答記録書やLINE調査への対応など、税務調査の現場でよくある身近なケースが満載
    2 国税の立場、納税者の立場の双方を知る国税OB税理士による実践的な内容
    3 ケースの内容→対応のポイント→解説 の順による使いやすい構成

    <ケーススタディ> ~例えばこんな実例に基づくケース

    ・電子メールやLINEも調査の対象となるのか?
    ・質問応答記録書への署名には応じなければならないか?
    ・調査を早期に終わらせるため、帳簿書類を持ち帰りたい旨の申し出があったが、これは受けるべきか?
    ・調査官から修正申告を行うよう強く求められているのであるが、拒否できるのか?
    ・相続開始前の多額の出金について質問応答記録書を求められた!
    ・相続人である長男名義の定期預金の申告漏れについて指摘された!
    ・定期同額給与等と認められる給与負担金について指摘された!
    ・未払金に計上した交際費等について指摘された!
    ・外注費が給与と認定された場合の仕入税額控除について指摘された!
    ・経費支出が原資以上になっていた!~経費金額の不一致
    ・海外の取引所を使って暗号資産の売買を行い利益が出ていた!
    ・調査官が勝手に店舗奥の居宅に入ったのは違法ではないか? など

    <目次>

    【上巻】
    第1編 全般編
    ケース1 初めての税務調査で不安でしかたがない~税務調査とは?
    ケース2 税務署から電話で突然「税務調査に伺いたい」と言われた!~税務調査の法的根拠は?
    ケース3 「調査」に該当しない行為とは何を指すのか?
    ケース4 調査の担当部署により対応が異なる?
    ケース5 取引先の社長から電話で連絡が!~反面調査と守秘義務
    ケース6 修正事項を文書にしてくれと調査官に依頼したが……~調査結果の書面交付
    ケース7 法人税にのみ更正理由が記載され、消費税にはそれがない!~青色申告以外の更正処分と理由付記
    ケース8 納税者本人の同意を得ない反面調査への対応
    ケース9 加算税が課される調査を予期した修正申告とは?
    ケース10 名刺を渡しただけで身分証明書を提示しない場合、その調査は違法か?
    ケース11 税務調査において最初から弁護士を立ち会わせることに問題はないか?
    ケース12 事前調査ではホームページやSNS までチェックされてしまうのか?
    ケース13 帳簿書類、会計帳簿以外の書類で調査の意図が不明なものは提出を拒むことができるのか?
    ケース14 電子メールやLINE も調査の対象となるのか?
    ケース15 質問応答記録書への署名には応じなければならないか?
    ケース16 私物が入っている会社の机やロッカーの中の調査は拒否できるのか?
    ケース17 税務調査でカルテの提出を拒むことはできるのか?
    ケース18 調査の過程で問題があったとき、誰に訴えればよいのか?
    ケース19 いっそのこと申告納税制度を放棄して賦課課税制度にしてしまえば、煩わしい税務調査など受けずに済むのではないか?
    ケース20 調査を早期に終わらせるため、帳簿書類を持ち帰りたい旨の申し出があったが、これは受けるべきか?
    ケース21 税務調査を受けるのは納税者の「任意」なのか?
    ケース22 税理士は納税者寄りでも税務当局寄りでもない「独立した」立場で仕事をするという意味とは?
    ケース23 任意調査を拒否すると査察の対象となる?
    ケース24 時効にかかりそうな年分の調査は、引き延ばせば課税から逃れられるのか?
    ケース25 ある税理士の関与先に一斉に税務調査が入るということはあり得るのか?
    ケース26 感情的な言動を繰り返す調査官に対し、税理士はどのように対処すべきか?
    ケース27 顧問税理士が税務調査の立会いを拒んでいる場合、どうしたらよいだろうか?
    ケース28 調査官から修正申告を行うよう強く求められているのであるが、拒否できるのか?
    ケース29 税務調査において調査官が上申書を提出するよう強要しているのであるが、拒んでも問題ないか?
    ケース30 更正及び決定の除斥期間とは?
    第2編 相続税編
    ケース0 相続税の実地税務調査を取り巻く状況
    ケース1 相続開始前の多額の出金について質問応答記録書を求められた!
    ケース2 複数回にわたり質問応答記録書を徴求され、修正申告勧奨を受けた!
    ケース3 国外財産の申告漏れについて指摘された!
    ケース4 調査通知を受けた相続人から財産の申告漏れについて相談があった!
    ケース5 相続人である長男名義の定期預金の申告漏れについて指摘された!
    ケース6 相続時精算課税贈与の申告漏れについて指摘された!
    ケース7 貸宅地の評価額から控除した借地権相当額について指摘された!
    ケース8 小規模宅地等の適用について否認された!
    ケース9 質問応答記録書を徴求された上、重加算税を賦課決定された!
    ケース10 遺産分割を受けていない財産について指摘された!
    ケース11 特定路線価による評価で親子間の借地権が認められた!
    参考資料1 事務運営指針
    参考資料2 税務調査通達

商品のキャンセル及び返品について

ご注文が確定してからのキャンセル及び商品到着後の返品は原則不可とさせていただいております。
クーポンの利用忘れや注文の間違いには十分ご注意ください。
落丁・破損等があった場合については、各書籍の出版社までご連絡ください。


お支払い商品の・発送方法について

購入された書籍は、出版社ごとに請求書を同封して発送いたします。
異なる出版社の書籍を複数同時に購入された場合は、それぞれの出版社から別々の荷物で発送されます。
代金のお支払いは出版社ごとの請求書にてそれぞれお支払いください。